しかし、勇気を出しなさい ヨハネ16章25~33節

2020年6月28日(日)礼拝メッセージ

聖書箇所:ヨハネ16章25~33節(P218)

タイトル:「しかし、勇気を出しなさい」

 

 きょうは、ヨハネの福音書16章の最後の箇所からお話しします。この箇所は、13章から続いてきた弟子たちに対するイエス様のお話しの最後の言葉です。いわば遺言のようなものですね。誰の言葉でも、その人の最後の言葉は大切にされます。それは、自分がいなくなった後もこの言葉を握り締めてしっかりと生きて行って欲しいという、そういう願いが込められているからです。その最後のところで、イエス様が言われたことはどんなことだったのでしょうか。33節にこうあります。

「これらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたが平安を得るためです。世にあっては苦難があります。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ちました。」

 何と力強い、そして慰めに満ちた言葉でしょうか。すべての説明を抜きにして、私たちの心に直接響いてくる言葉です。きょうは、この言葉を中心に「しかし、勇気を出しなさい」というタイトルでお話ししたいと思います。

 

Ⅰ.平安を得るために(25-33a)

 

まず、第一に、イエス様がこれらのことを語られたのは何のためかということです。それは、彼らがキリストにあって平安を得るためです。33節の冒頭にこうあります。「これらのことをあなたがたに話したのは、あなたがたがわたしにあって平安を得るためです。」

 

「これらのこと」とはどんなことでしょうか。それは、イスカリオテのユダが去って行った後、主イエスが11人の弟子たちに語られたすべてのことです。これらのことを弟子たちに話されたのは、彼らが主にあって平安を持つためでした。

 

このことは、25節のところでも言われています。「わたしはこれらのことを、あなたがたにたとえで話しました。もはやたとえで話すのではなく、はっきりと父について伝える時が来ます。」イエス様は「これらのこと」をたとえで話しました。たとえば、前回のところでは、ご自分が十字架で死なれることと三日目によみがえられること、そして、聖霊として来られることの悲しみと喜びを、女性の出産のたとえで語られました。女は子を産むとき苦しみますが、子を生んでしまうと、一人の人が世に生まれた喜びのために、その激しい痛みをもう覚えていません。そのように、悲しみは喜びに変わります。

しかし、弟子たちにはその意味がよくわかりませんでした。なぜですか?彼らの心は悲しみでいっぱいだったからです。悲しみでいっぱいだったのでもうそれ以上聞くことができませんでした。彼らにとって必要だったのは説明ではなく励ましでした。それで、悲しみは喜びに変わると言われたのです。イエス様は去って行かれますが、やがて聖霊が降り、すべてのことを教えてくださると言われました。

 

26節をご覧ください。「その日には、あなたがたはわたしの名によって求めます。あなたがたに代わってわたしが父に願う、と言うのではありません。父ご自身があなたがたを愛しておられるのです。」

「その日」といつのことでしょうか。23節で見たように、聖霊が降られた日、ペンテコステのことです。その日には、あなたがたはわたしの名によって求めます。それまではイエスの名によって求めたことはありませんでした。なぜなら、イエス様が彼らとともにおられたからです。ともにいて彼らの必要をすべて満たしてくださいました。しかし、その日には、約束の聖霊が降られた後は、イエスの名によって求めるようになります。その日には、イエスが天におられるからです。ですから、その日には、イエスの名によって直接父に求めるようになるのです。

 

なぜでしょうか。その理由が27節にあります。それは、「父ご自身があなたがたを愛しておられる」からです。なぜ私たちは直接神に祈れるのでしょうか。なぜ神に求めることができるのでしょうか。それは、神があなたを愛しておられるからです。なぜ神は私たちを愛しておられるのでしょうか。性格がいいからではありません。元気があるから。関係ないです。クリスチャンホームに生まれたから。違います。それは、「あなたがたがわたしを愛し、わたしが神のもとから出て来たことを信じたからです。」すごいですね。でも、彼らの信仰はどのような信仰でしたか。この後のところを見るとわかりますが、その数時間後にはイエス様を裏切って逃げてしまうような弱い信仰でした。それにもかかわらず、主は彼らの中に純粋で、真実な信仰があると認めてくださいました。神はあなたの弱さや私の弱さを十分知っていながら、それでも愛してくださったのです。なぜでしょうか。それは私たちがキリストを信じ、キリストが神のもとから来られた方であると信じたからです。

 

ユダヤ人たちはどうでしたか?信じませんでした。彼らは聖書を知っていました。宗教にも熱心でした。道徳的にも見た目にはいい人たちでした。毎週礼拝を欠かさず、聖書を教える立場にもありました。神はただお一人であると信じ、神を敬っているとも言いました。しかし、その神が遣わされた方を受け入れなかったのです。彼らの出した結論は、イエスは悪霊につかれているということでした。イエス様は、わたしは父から来たと言われましたが、彼らは信じませんでした。救い主を拒むなら、その方を遣わされた神を拒むことになります。しかし、弟子たちはイエスを受け入れ、イエスが神のもとから来られた方であると信じました。それで神は彼らを愛したのです。イエスを信じる者は神から愛されます。あなたは、イエス・キリストを信じておられるでしょうか。キリストは神の子、神が人となって来られた方であると信じているでしょうか。もしそのように信じているなら、あなたも神に愛されています。あなたが良いことをしたからではなく、神が遣わされた方を信じているので、神に愛されているのです。神があなたを愛しているのであなたは神に求めることができ、神はそれに答えてくださいます。だから、あなたは神に求めることができるのです。神の子とされたからです。求めなさい。そうすれば、受けるのです。

 

29~30節をご覧ください。「弟子たちは言った。「本当に、今あなたははっきりとお話しくださり、何もたとえでは語られません。あなたがすべてをご存じであり、だれかがあなたにお尋ねする必要もないことが、今、分かりました。ですから私たちは、あなたが神から来られたことを信じます。」

どういうことでしょうか?弟子たちは、イエス様が言われることを理解できませんでした。17節にもありますが、「しばらくすると、あなたがたはわたしを見なくなるが、またしばらくすると、わたしを見るとはどういうことだろう。また、「私は父のもとに行くからだ」とイエス様が言われたことは、どういうことなのかわかりませんでした。何のことを言っているのかわからない、何で去って行こうとしているのかわかりませんでした。それで彼らはイエス様に聞けなかったので、こそこそと互いにつぶやいていたわけです。しかし28節で、主がはっきりと父のもとから出てこの世に来られたこと、そして再びこの世を去って、父のもとに行くと言われた時、それがどういうことなのかが分かりました。それで「本当に、今あなたははっきりとお話しくださり、何もたとえでは語られません。」と言っているのです。それで、「ですから私たちは、あなたが神から来られたことを信じます。」と言ったのです。すばらしい信仰の告白です。

 

でも、イエス様はそれに対して何と言われましたか。31~32節をご覧ください。「イエスは彼らに答えられた。「あなたがたは今、信じているのですか。見なさい。その時が来ます。いや、すでに来ています。あなたがたはそれぞれ散らされて自分のところに帰り、わたしを一人残します。しかし、父がわたしとともにおられるので、わたしは一人ではありません。」

弟子たちは、イエス様が神の子、救い主であると信じました。しかし、ここで「あなたがたは今、信じているのですか。」と言われました。それは、主が弟子たちの信仰の弱さを見抜いておられたからです。確かに彼らはイエス様を信じました。しかし、この後でどんなことが起こるのかを知っておられました。彼らの信仰が揺さぶられるということを知っておられたのです。それでこう言われたのです。

「見なさい。その時が来ます。いや、すでに来ています。あなたがたはそれぞれ散らされて自分のところに帰り、わたしを一人残します。しかし、父がわたしとともにおられるので、わたしは一人ではありません。」

その時がすでに来ていました。その時とは、イエス様が十字架に付けられる時です。そのためにイスカリオテのユダが、祭司長や律法学者、役人たちを引き連れてイエスを捕らえるためにやって来ます。その時が来ていました。そして捕らえられると、弟子たちがどうなるのかを知っておられました。彼らは信じましたが、イエス様を捕らえる者たちがやって来ると、それぞれ散らされて自分の家に帰って行きます。そこには、イエス様だけが残されることになります。イエス様はそのことも知っておられました。知らなかったのは弟子たちだけでした。弟子たちは自分ではイエス様が言われることを完全に理解していると思っていましたが、実際のところは全く理解していなかったのです。

 

それは私たちも同じです。私たちもみことばを悟り、すべてを理解したかのように思い込んでいる時がありますが、実際には全く理解していないことがあるのです。パウロは、「ですから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけなさい。」(Ⅰコリント10:12)と言いましたが、自分が立っていると思っている人は注意しなければなりません。倒れないように気を付けなければならないのです。また、パウロは「私が弱いときにこそ、私は強いからです。」(Ⅱコリント12:10)と言いましたが、そのように言うことができたのは、彼が自分のことをよく知っていたからではないでしょうか。自分がどれほど弱い者であり、いつ倒れてもおかしくないということをよく知っていたのです。主のみこころを知り、みこころに生きるためには、パウロのように謙虚な心で聖霊の助けを求めなければなりません。

 

しかし、弟子たちがそのようになることを知っていても、イエス様はここで失望されませんでした。がっかりだな、この人たちには。3年半もいっしょにいたのに、ちっともわかっていなかったんだな。いざとなったら自分がかわいいのか。残念!なんて失望なさいませんでした。なぜ?彼らのことを最初から知っておられたからです。そして人に頼っていませんでした。弟子たちを集めれば大丈夫、この人たちがいればもう安心だなんて思いませんでした。イエス様は父なる神、まことの神に信頼していました。ですから、すべての人に裏切られたとしても孤独ではありませんでした。父がともにおられたからです。イエス様の平安の源はここにありました。イエス様がこれらのことを話されたのは、信仰の弱い弟子たちを責めるためではありませんでした。そうてではなく、彼らが主イエスにあって平安を持つためでした。それは、状況によって変わるようなうわべだけのものではありません。どんな状況にあっても変わらないものです。主は弟子たちの弱さを十分知っておられた上で、彼らが戻って来られる道を備えておられたのでした。どんなに失敗しても、主にあって平安を得なさいというみことばは、世の終わりまで、私たちが覚えておかなければならないメッセージなのです。

 

Ⅱ.しかし、勇気を出しなさい(33b)

 

 次に、33節のその後の言葉をご覧ください。イエス様は、ご自分を裏切るであろう弟子たちを受け入れ、彼らが戻って来ることができるように道を備えてくださったばかりでなく、彼らに勝利の力も与えてくださいました。ここには、「世にあっては苦難があります。しかし、勇気を出しなさい。」とあります。

 

 何と力強い言葉でしょうか。この言葉は、この世を生きるすべての人が聞かなければならないメッセージです。なぜなら、私たちは世にあっては苦難があるからです。そうじゃないですか。問題のない人なんて一人もいません。私たちの人生には、いろいろな問題や苦難があります。辛いこと、苦しい、悲しいことが、次々と襲って来ます。特に、クリスチャンとして生きていこうとすると、迫害を受けることもあります。この世は悪魔の支配下にありますから、イエス様がそうであったように、イエス様を信じて生きる私たちにもあるのです。

 

「しかし」です。ここには、「しかし、勇気を出しなさい。」とあります。この「しかし」という言葉はとても小さな言葉ですが、この言葉の中には、神の大いなる決意が込められています。イエス様は、私たちが「しかし」と言わなければならない現実があることをよく知っておられた上で、勇気を出しなさいと言われたのです。

 

皆さん、「勇気」とは何でしょうか。「勇気」という言葉を辞書で調べてみると、いさましい意気。物に恐れない気概。何事にも恐れず立ち向かっていく気力がみなぎっているさま。とあります。勇気とは、怖いものや、危険なものに出会っても、それから逃げずに、立ち向かっていく、そういう、いさましい心のことであると言えます。昨年、日本でラグビーのワールドカップが開かれましたが、大きな男たちが怪我も恐れず真正面からぶつかり合う姿を見て、日本中が感動しました。確かに怖いはずです。怪我でもしたらどうしようと思うでしょう。それでもそこから逃げずに立ち向かっていくからこそ、感動が生まれるのではないでしょうか。それは私たちも同じです。私たちも勇気を必要としています。若い人には、色々なことにチャレンジしていく勇気が必要です。お年寄りの方には、昔のように思うように体が動かないかもしれませんが、そのことを受け入れる勇気が必要です。病気をして手術を受ける勇気。独り暮らしをする勇気。家族のことで悩んでいる人も、仕事に行き詰まっている人も、受験をする人も、就職活動をしている人も、新しい所に引っ越しをしようとしている人も、みんな勇気が必要です。

 

今年は、コロナウイルスの問題で世界中が混乱の中に置かれていますが、この世界的パンデミックにより、卒業式ができない全米の高校卒業生たちに向けて、オバマ前大統領がスピーチをしました。その中で彼は、このCOVID-19で、もし彼らが大学に進学することになっていて、秋にはキャンパスに通うつもりでいたのであれば、それはもはや当たり前のことではないかもしれないということこと、また、学校に通いながら仕事をするつもりでいるなら、最初の仕事を見つけることは難しくなるかもしれないということ、比較的裕福な家族でさえ、大きな不確実性を抱えているし、以前から苦労していた人たちは、危機に瀕しているということを前提に、彼は三つのアドバイスをしました。

その第一のことが、恐れるな、でした。アメリカはこれまでに奴隷制度、内戦、飢饉、病気、大恐慌、そして9.11とう困難な時期を経てきましたが、その度にそうした問題を乗り越え、いやむしろ以前にも増して強くなったのは、彼らのような新しい世代の若者が過去の過ちから学び、物事をより良くする方法を見いだしたからだ、と言ったのです。アメリカは今もコロナウイルスの問題だけでなく、人種差別の問題や、その他多くの問題を抱えていますが、そうした問題があることが問題なのではなく、問題は、それに立ち向かっていく勇気があるかどうかということです。そして、それはアメリカだけではなく全世界のすべての人に言えることであり、また、今の時代だけでなく、すべての時代に共通して言えることなのです。あなたはどうですか。あなたは勇気があります。

 

これは、イエス様が十字架につけられる前の晩に弟子たちに言われた言葉です。イエス様は、この言葉を語られた翌日に十字架につけられて、死なれます。その時弟子たちは、みんな怖くなって逃げて行きました。イエス様について行く勇気がなかったのです。みんな逃げて行ってしまったので、イエス様はたった一人で十字架への道を歩んで行かなければなりませんでした。でも、実は一人ではありませんでした。弟子たちがみんな逃げて行き自分一人が残されましたが、そこに父なる神がともにおられたので一人ではなかったのです。

 

私たちも一人でやらなければならないと思ったら恐怖でしょう。でも、私たちは一人ではありません。イエス様がともにおられます。イエス様はこう言われました。「その日には、わたしが父のうちに、あなたがたがわたしのうちに、そしてわたしがあなたがたのうちにいることが、あなたがたに分かります。」(14:20)父なる神がイエス様と一緒にいてくださるように、イエス様は、いつも私たちとともにおられます。だから勇気を出しなさい、と言われたのです。

 

マタイ28:20には、「見よ。わたしは世の終わりまで、いつもあなたがたとともにいます。」とあります。この「いつも」という言葉は、「すべての日にわたって」という意味があります。「すべての日」ですから、私たちが行き詰まった時も、病気の時も、死ぬ時も、いつもということです。いつもイエス様が一緒にいてくれるのです。イエス様は、私たちが苦しいこと、辛いこと、悲しいことに決して強くないということをよく知っておられるのです。いいえ、強くないどころかとても弱いということを知っておられるんです。だから、いつも一緒にいて助けてくださるのです。そして、こう言われるのです。しかし、勇気を出しなさい、と。

 

Ⅲ.世に勝利された主イエス(33C)

 

どうしてイエスが一緒におられるなら大丈夫なのでしょうか。最後にその理由を見て終わりたいと思います。33節の最後のフレーズを見てください。ここには、「わたしはすでに世に勝ちました。」とあります。イエス様は、私たちの弱さをよくご存じです。でも、私たちが苦難に遭うとき、そこから逃げなさいとは言われていませんでした。むしろ、勇気を出しなさいと言われました。なぜなら、イエスはすでに世に勝たれたからです。どういうことですか。イエス様は、十字架で死んで私たちの罪を贖ってくださったというだけでなく、三日目にその死の中からよみがえってくださったということです。十字架での死は、一見すると惨めな敗北のように見えます。しかし、主イエスは、その死からよみがえられたことで、この世を支配している悪魔を完全に打ち破られたのです。それが「わたしはすでに世に勝ちました」という言葉の意味です。このお方が、私たちとともにいてくださるのです。私たちとともにいて、私たちのために、私たちに代わって戦ってくださるのです。

 

大江健三郎さんのエッセイの中に、「チャンピオンの定義」という文章があります。それによると、チャンピオンという言葉には、「ある人に代わって戦ったり、ある主義主張のために代わって議論する人」という意味があるそうです。大切なことを、他の人の代わりに、担ってくれる人。それが、チャンピオンだというのです。そうであるなら、イエス様は、私たちのチャンピオンです。イエス様が、私たちに代って戦ってくださったからです。イエス様は、私たちに代って戦ってくださり、勝利してくださいました。私たちの戦いは、この主イエスという力強いチャンピオンによって支えられているのです。

 

ゴスペルシンガーソングライターの小坂忠さんの歌に、「勝利者」という賛美があります。

何が苦しめるのか/ 何が喜びを 奪い去るのか/ 

心の中にはいつでも/ 嵐のような 戦いがある

勝利者はいつでも/苦しみ悩みながら/ それでも前に向かう

勝利者はいつでも、苦しみ悩みながら、それでも前に向かって行くのです。勝利者という言葉を聞くと、皆さんはどのような姿を思い浮かべるでしょうか。勝利者という言葉は、挫折とか、失望とか、孤独といったこととは全く無縁で、表彰台の一番高い所で、大観衆の拍手でたたえられる姿を思い浮かべるのではないでしょうか。しかし、それは私たちが知ることのできる勝利者のほんの一面にしかすぎません。汗を流し、歯を食いしばって前に向かう時や、挫折や失望や孤独にさいなまれる時もあります。それでもあきらめずに前に向かって歩み続けるのです。それが勝利者だというのです。それは、主イエスが私たちに代わって戦ってくださるからです。私たちは何度も打ちのめされそうになることがありますが、すでに世に勝利された主イエスが私たちに代わって戦ってくださるので、それでも前に向かって進んで行くことができるのです。

 

この「勇気を出しなさい」という言葉ですが、宗教改革者ルターは、これを「慰められていなさい」と訳しました。かなりの意訳ですが、決して見当違いの訳ではないと思います。実に、勇気とは主によって慰められていること、主に慰められて生きることなのです。

戦争中に、理由もなく検挙され、拷問と、厳しい獄中生活に耐えたホーリネス系の教会の牧師たちは、7人の殉教者を出しながらも、勇気をもってその困難を乗り越えました。その勇気の源になったのは、まさにこの主イエスの御言葉による慰めでした。拷問を受けて命の危険にさらされ、御言葉に慰められて勇気を与えられ、弾圧に耐えたのです。ある牧師は、冬はマイナス30度にもなる樺太で、2年間も独房に入れられました。釈放後、その先生は、「慰められたのは、やはり御言葉でした」と語っておられます。まことの勇気とは、御言葉による慰めから与えられるのです。

その牧師たちの中に、米田豊という牧師がおられますが、米田先生は、獄中生活から釈放された時、骨と皮だけというような衰弱したお姿であったそうですが、先生が獄中で記されて日記の中に、このような言葉があります。「過去を思えば感謝。現在は平安。将来は信頼あるのみ」。この短い言葉の中に、御言葉によって慰められ、勇気を与えられたという人の、幸いの全てが込められているのではないでしょうか。人間的に見れば、どうして、過去が感謝だと言えるでしょうか。現在は平安などと、どうして言えるしょう。軍部の影響下にある裁判所がどんな判決を下すのか全く分からないのに、将来は信頼あるのみとはどういうことなのでしょうか。そのように思います。しかし、これが、神の言葉に生きる人の姿なのです。「過去を思えば感謝。現在は平安。将来は信頼あるのみ」。この言葉の中には、「あなたがたは世にあって苦難があります。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ちました」と言われたイエス様の言葉が響いています。すでに世に勝利されたイエス様がおられるので、勇気を出すことができます。過去を思えば感謝。現在は平安。将来は信頼あるのみ。そう言えるのです。

 

この「勇気を出しなさい」と訳された言葉は、「サルセイテ」というギリシア語ですが、この言葉はマタイ14:27にも使われています。弟子たちが、ガリラヤ湖を船で渡っている時、突然の嵐に遭って死の恐怖に襲われていたとき、イエス様が湖の上を歩いて弟子たちの船に近づき、「しっかりしなさい。わたしだ。恐れることはない」と言われたあの「しっかりしなさい」という言葉です。そう言われてイエス様が船に乗り込まれるとどうなりましたか。風は止み、波は穏やかになりました。私たちは人生にはしばしば不安になり、勇気を失うことがあります。しかし、そんな時も私たちは決して一人ではありません。嵐の中を来てくださるお方が共にいてくださいます。嵐の只中で、私たちに近づいてきてくださるお方がおられるのです。そのお方が、私たちの船に乗り込んでくださり、嵐を静めてくださいます。力あるお言葉によって、私たちを慰めてくださり、平安を与えてくださるのです。

 

私たちは、人生の嵐の中で、主イエスが必ず私たちの船に乗り込んでくださることを確信して、勇気をもって人生の航路を進んで行きたいと思います。その秘訣は何でしょうか。信仰です。Ⅰヨハネ5:4-5を開いてください。「神から生まれた者はみな、世に勝つからです。私たちの信仰、これこそ、世に打ち勝った勝利です。世に勝つ者とはだれでしょう。イエスを神の御子と信じる者ではありませんか。」

世に勝つ者とはだれでしょう。イエスを神の御子と信じる者ではありませんか。私たちも人生の中で様々な困難、苦難、悲しみ、苦しみ、患難があります。聖書はないとは教えていません。あるんです。しかし、勇気を出してください。主イエスはすでに世に勝利されました。この方を神の子と信じる者は、神から生まれた者です。キリストを信じたあなたも同じ勝利が約束されています。あなたが今どんな困難の中にあるかわかりませんが、神はすべてを知っておられます。どうぞこの方に祈ってください。イエスの名によって祈ってください。あなたの祈りは必ず答えられますから。イエス・キリストは死んでよみがえられた方、今も生きて働いておられます。この方はあなたを愛しておられます。私たちは、この方に信頼して歩んでいきましょう。それが私たちの平安の秘訣であり、どんなことがあっても揺るがされることのない信仰生活の基盤なのです。